2009年 01月 29日
ちょうど1週間前のこと。 友達と鎌倉ぶらり旅に。 北鎌倉から鎌倉へ歩いていくことになり、 なんとなくまず(有名そうな)円覚寺へ。国宝の鐘を見たけど、 ほかは・・・ようわからんかった。日本史を勉強していかないかんね。 けど、歴史を感じさせるみごとなコケとか、木とかがさ、もーよくってさ、感激した! 普段は味わえん情緒を感じれたけんよかった。雨に濡れた椿がきれいやった。 北鎌倉から鎌倉へ歩いていく途中、 なんとまぁ、ステキなお店を発見! ![]() 一瞬通り過ぎて引き返しました。 店の名前は「GARAGE」 ヨーローッパやアメリカで探してきたという アンティーク雑貨を取り扱うお店。 古民家を改築したそう。 内装とかお店の佇まいに、もう、ぐぐっときた。 木に白ペンキって、よかよね。 こんな家作って住んでみたか。 ![]() てくてく歩いていくと、 『ロミ・ユニ コンフィチュール』という かわいいお店を発見! お菓子研究家、いがらしろみさんのお店だそうです。 ジャム専門店で40種類以上の手作りのジャムが並んでいて、テンション上がっちゃいました。 種類が多すぎて、長い間迷っちゃって、 購入したのはキウイとマンゴーのジャム。 季節限定ものに弱い。。 めちゃくちゃかわいいとよ、 お店も、瓶も、ラッピングの仕方まで。 見てるだけでわくわくするよ。 そのあと『鎌倉はちみつ園』ってのを発見。 ![]() もちろん入りました! そしたら、そしたら、 カラフルな色のキャップのついたはちみつが! 今まで、オレンジのキャップのついたはちみつしか見た事なかったけんびっくり。 種類が豊富で、しろつめ草、山ぶどう入り、 あかしあ、みかん、そばってのもあったよ。 ”しろつめ草”のはちみつに惹かれたけど、 今回は、キャップの色で選んでみた。 ピンクの”あかしあ”に決定。 くせがなくって、やさしい味やったよ。 改めて、はちみつって、不思議。蜂すごかぁ。 横取りしとるみたいで申し訳ないけど、、 蜂に感謝やね。 1つ20円のハニーレモンキャンディーを なめながら鎌倉駅へむかいました。 つづく。。。
by pini5141
| 2009-01-29 22:20
| ちょっくら小旅行。
|
アバウト
カレンダー
★おしらせ★
2013.6 誠文堂新光社より 『お絵かき辞典』が発刊されました ▷現在5刷 ☆現在、韓国語版・台湾語版・英語版・フランス語版が外国で販売中とのこと (みなさまのおかげです!ありがとうございます) _ _ _ _ _ _ _ 2015.5 玄光社より 『ミヤタチカのお絵かき動物園』発刊されました _______________ 【最近の仕事】 ・『GINZA』 (マガジンハウス) 「ウグイスアヒルのビオトーク」 ・『趣味の園芸』 (NHK出版) ・『リンネル』 (宝島社) ・『MORE』 (集英社) ・『週刊金曜日』 (金曜日) ・『素敵な奥さん』 (主婦と生活社) ・Afternoon Tea 店内配布用フリーマガジン ______________ ・『SWITCH』 (スイッチ・パブリッシング) ・『VERY』 (光文社) ・ホンダオートテラス電車内広告 動画用の絵 (HONDA) ・別冊宝島/表紙 「50歳から老後資金を作る! お金の知恵袋」 ・『大人のおしゃれ手帖』 (宝島社) ・『with』 (講談社) 【過去の個展】 2013.8 “how to draw it?”展 ▶ パハプスギャラリー(佐賀) 2013.7 『お絵かき辞典』原画展 ▶ウタカタカフェ(高円寺) 2013.6 「お絵描き辞典」出版記念 “how to draw it?”展 ▶ ROCKET(原宿) 2012.9 「ゴーゴーシネマパラダイス」 ▶HBGallery(表参道) 2回目の個展 2012.10 「ゴーゴーパラダイス劇場」 ▶WALD ART STUDIO(福岡/博多) 6年ぶりの個展 最新の記事
カテゴリ
全体 お絵かき辞典 イラストレーション 面白?ニュースや発見 ぐっときたモノ 思ったことややったこと 演劇に展覧会にライブに 作ってみた! おいしい!! 本に映画に ちょっくら小旅行。 ニューヨーク [4コマまんが] *展覧会のおしらせ* zine 人間観察 オリジナルグッズ 展覧会の作品 仕事の報告 トイカメラで。 以前の記事
2017年 12月 2017年 08月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 08月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||