2010年 09月 30日
![]() その人は、新宿で乗ってきて、中野で降りて行きました。 頭に「動く待ち合わせ場所」と書いた帽子風の画用紙をかぶって、 体の前後には色んな貼り紙を貼っている変なひと。 意味がわからん貼り紙ばっかしやった。 取れないか心配したのか、何度もガムテープではりつけた貼り紙を抑えておられましたよ。 車内に入ってくる人は、みんな二度見。 そりゃそうなるよね、と思いながら、あたしはそれを見ていました。 このことを人に話したら、「待ち合わせ場所が動いたら、意味ないね」て言われた。 あ。ほんとそうだ。 ▲
by pini5141
| 2010-09-30 14:58
| お絵かき辞典
2010年 09月 27日
![]() 腰は大丈夫でした! (ご心配おかけしました) 昨日は、久住登山。 念のため、バファリンを飲んで出発。 長者原から、久住山を目指す、『すがもの越』のルートは、 ごつごつした岩を越えたり、草むらをかきわけたりと 道なき道を越えていく、 アドベンチャーなコースできついながらも面白かった。 すぐそこにある山は、目の前そびえたつ、といった表現がぴったりで、 びっくりする雄大さに、くらくらするほどやった。 10年前の記憶を辿りながら、なんとか到着!! とおもいきや、 久住山と思っていた山は、その西峰にあたる三俣山という山だったことが発覚。(笑) 近くにいたおじさんに尋ねたら、久住山に行くには更に3時間かかるらしく、、 今回はあきらめ、 5年後にリベンジで登る約束をしたのでした。 本日、早速、筋肉痛です。 ▲
by pini5141
| 2010-09-27 11:13
| お絵かき辞典
2010年 09月 25日
![]() てわけで、しおりを作ってみました。 10年越しの約束を果たすべく、大分の久住という山に登って参ります。 大学の同級生12人で。 10年前に同じメンバーで登ったっちゃんね。 博多駅に待ち合わせて、朝の6時半に出発。 わくわく。 本日、腰の痛み、なし! あのお方、ゴッドハンドかも。。!? 明日も痛みなく、無事に登れますように。 おやすみなさい。 ▲
by pini5141
| 2010-09-25 22:48
| お絵かき辞典
2010年 09月 24日
2010年 09月 23日
![]() ![]() ![]() 歩けなくなるくらいおしりの奥が痛くて痛くてたまんない、 ていう症状に見舞われて、うまれて初めてカイロプラクティックに。 行ってきたのは、「吉祥寺、整体」で検索して、評判がよかったお店。 この痛みには、5年前くらいから年に1・2回ほど見舞われてたんやけど、ついにその原因が発覚! 背骨が曲がっているらしい。 かなりひどいですねぇ、だって。 その機能を助けようと変なところに負担がかかっとるみたいで。 あちゃー。 仕事中は同じ体勢で何時間も過ごすことが多いけんね。 いつもはたいてい一週間くらいで治まる痛みなんですが、 今週の日曜日に登山を控えたわたしは、 治さないわけにはいかなくて、行ったわけです、カイロプラクティックに。 はい、予想外にものすごく痛かったです。 気が遠くなりそうなほど。うぎゃーって叫びたいのをぐっとこらえました。大人ですから。 体がバキバキっていいもしましたよ。 背骨レクチャーをして下さったのですが、とても丁寧でわかりやすかったです。 26日は大丈夫ですよ、と笑顔で言われたので、 それを信じて今はただ良くなるのを祈るばかり。 痛みがなくなったら、 彼の手を”ゴッドハンド”と呼ぼう。 9月23日夜、まだ、痛い。おわり。 ▲
by pini5141
| 2010-09-23 23:51
| お絵かき辞典
2010年 09月 18日
2010年 09月 17日
浅草の酉の市の熊手。 ![]() 歯とばいきんくん。 ![]() Tしゃつのデザイン。 上段右のおじさんは、”大原はだかまつり”のおじさん。 ![]() 最近なんかばたばたしとる感じ。 パソコンに向かうときは、 マイブームの、 くるり の、「言葉はさんかく こころは四角」と、「ブレーメン」と、 原田知世の「クチナシの丘」をやたら流しよります。 口ずさめるようになりたくてね。笑。 ▲
by pini5141
| 2010-09-17 15:34
| お絵かき辞典
2010年 09月 17日
![]() ![]() エレベーターに貼ってあった『あぶない』のステッカー。 と、 夏のおもひで。 二子玉川で花火をした帰りに寄った「大文字」というお好み焼きやさんは かなりいかしとった! ヘルスって、ヘルシーのことよね・・・!?笑。 東京じゃ、その辺で花火ができんとって。 二子玉川まで電車で50分。 そういえばそうとは知らず、 去年は井の頭公園で花火したなぁ。。 ありゃりゃ。 ステッカーの子、表情がなんとも絶妙ね! ▲
by pini5141
| 2010-09-17 09:19
| お絵かき辞典
2010年 09月 12日
2010年 09月 10日
|
アバウト
カレンダー
★おしらせ★
2013.6 誠文堂新光社より 『お絵かき辞典』が発刊されました ▷現在5刷 ☆現在、韓国語版・台湾語版・英語版・フランス語版が外国で販売中とのこと (みなさまのおかげです!ありがとうございます) _ _ _ _ _ _ _ 2015.5 玄光社より 『ミヤタチカのお絵かき動物園』発刊されました _______________ 【最近の仕事】 ・『GINZA』 (マガジンハウス) 「ウグイスアヒルのビオトーク」 ・『趣味の園芸』 (NHK出版) ・『リンネル』 (宝島社) ・『MORE』 (集英社) ・『週刊金曜日』 (金曜日) ・『素敵な奥さん』 (主婦と生活社) ・Afternoon Tea 店内配布用フリーマガジン ______________ ・『SWITCH』 (スイッチ・パブリッシング) ・『VERY』 (光文社) ・ホンダオートテラス電車内広告 動画用の絵 (HONDA) ・別冊宝島/表紙 「50歳から老後資金を作る! お金の知恵袋」 ・『大人のおしゃれ手帖』 (宝島社) ・『with』 (講談社) 【過去の個展】 2013.8 “how to draw it?”展 ▶ パハプスギャラリー(佐賀) 2013.7 『お絵かき辞典』原画展 ▶ウタカタカフェ(高円寺) 2013.6 「お絵描き辞典」出版記念 “how to draw it?”展 ▶ ROCKET(原宿) 2012.9 「ゴーゴーシネマパラダイス」 ▶HBGallery(表参道) 2回目の個展 2012.10 「ゴーゴーパラダイス劇場」 ▶WALD ART STUDIO(福岡/博多) 6年ぶりの個展 最新の記事
カテゴリ
全体 お絵かき辞典 イラストレーション 面白?ニュースや発見 ぐっときたモノ 思ったことややったこと 演劇に展覧会にライブに 作ってみた! おいしい!! 本に映画に ちょっくら小旅行。 ニューヨーク [4コマまんが] *展覧会のおしらせ* zine 人間観察 オリジナルグッズ 展覧会の作品 仕事の報告 トイカメラで。 以前の記事
2017年 12月 2017年 08月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 08月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||